「パワーフィルター」
読み:”ぱわーふぃるたー”

解説

外部式フィルターとも呼ばれ、円筒形の密閉式フィルターで水槽の外に置き、吸水・出水の二本のホースで水槽とつながれ内蔵されてるポンプで水槽内の水を吸い上げ、円筒内で濾過したのち別のパイプで再び水槽内へ返します。
密閉式なので水が空気にふれることがないため炭酸ガスを逃がす心配がなく水草を育てるためにCO2を添加している水槽には最適と言えるでしょう短所としては、生物濾過の立ち上がりがやや遅いと言う傾向があるようです

最近では、濾過面積をアップした四角い形のものが主流になりつつあります。
また、付加機能として、呼び水の不要なモノ。ヒーターを内蔵できるモノ。ウェット&ドライ濾過できるモノ。など、濾過能力以外の面でも魅力的な機能が付いているものが出回っています。

水槽内に吸盤で止めるシャワーパイプを水上に出すとco2を逃がさない利点は無くなります。
負荷の多い魚&水草水槽では本体内部に密閉された濾材に住む好気性バクテリアのために、エアレーションが必要になる場合があります。

水槽と同じレベルに置いた設置状況によっては、水槽水位低下のため、水流が止まったりホース内部にエアーがたまったりして水流が止まったりすることもあります。

シャワーパイプを水面下に設置すると、止まっているのに気がつかないことがあります。

基本的には水槽より下のレベルに設置すべきでしょう。

解説者:いさぱっぱ、JYOUJI、iseki(井関)

パワーフィルターの裏話はこちら

トップページへ戻る