よしを’S質問箱
分類 @@#熱帯魚飼育#@@
Q3.アピストの繁殖について教えてください!!
【やすさんからの質問】
僕はアピストのアガシジを飼っている大学生です アピストの繁殖について教えてください!産卵はするのですが、ふ化させることができません。一回目は親に食べられました。二回目は30cmの別の水槽に卵を移したところカビてしまいました。その30cm水槽はスポンジフィルターをつけています。また、産み付けた場所は流木(リシア付き)です。どうしたら上手くふ化させることができるでしょうか?教えてください
A3.食卵と水カビはよくある事ですね。
繁殖の際、食卵問題って結構有ると思います。アピストぐらいの(子育てをする知能のある)魚になると自分で産んだ卵を食べるケースはそれほど多くは無いと思いますがどうしてでしょうか・・・。
受精していないと食べるという話もありますし、産卵した雌の精神状態が良くないと自分で食べたり産んだ卵を放置して他の魚に食べられてしまったりするようです。
他の種類の夜活発に活動する種類の魚や苔取り用のエビ等に食べられてしまうケースもよくあるようですからそういう魚やエビと混泳させている場合は隔離したほうが良いでしょう。
産卵時期のアピストは巣を持って縄張りを強く主張するようになりますが、うちの水槽ではその巣を流木の下や大きな葉の重なり合った奥の方に作ります。
ショップでよく見かけるような植木鉢や専用のアピストの巣のための壺を入れられると良いのではないでしょうか。
卵を別な水槽に移す場合は静水状態ではなく、ある程度の水流が有った方が水カビにやられにくいのと、少し水温を高めに(27度〜28度程度)にすれば早く孵化するのでその方が良いでしょう。
親と一緒の水槽で産卵したときは雌が鰭を使って新鮮な水を送るなどして卵を健康な状態に維持しています。
ちゃんとカップリングしていて産卵しているならきっとそのうち上手く行くでしょう、頑張ってください。

この後やすさんからは97年6月にめでたく繁殖に成功した連絡を頂きました。
やすさんおめでとうございます!


よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ