よしを’S質問箱
分類 @@#アクア一般#@@
Q14.スネール退治について教えて下さい
【まつさんからの質問】
60cm水槽にスネールが発生しまして、どんどん取ってはいるのですが、なかなか撃退できません。以前、このコーナーでよしをさんが生物兵器として、クラウンローチ、バヂスバヂス、トーマシーなどを推薦されていましたが、先日、熱帯魚屋で見てみましたら、クラウンローチが成長すると、15〜30cmになるとか、そして、トーマシーは優秀だが、他の魚の目玉をスネールと勘違いしてつっつくと言われ、怖くなって結局どちらも導入していません。
残る、バヂスバヂスですが、どんな性格なんですか? そして成魚の大きさは?我が家の水槽の同居人はネオンテトラ、グリーンテトラ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、ビーシュリンプ、コリドラスアエネウス、コリドラスパレアトゥス等です。バヂスバヂスは混泳させても大丈夫でしょうか?まだこのバヂスバヂスだけは見た事がありません。それから、その他の上記の2種は本当に店の言う様に目玉をつっついたり、30cmにもなったりするのですか?また、この他に優秀な生物兵器はありませんか?教えて下さい!
A14.スネール取り名人は性格が悪い?
まずトーマシーですがやはりシクリッドの仲間ですから、性格は悪いです(^^;)、目玉を突っつくかどうかは別として他の魚を攻撃するでしょう。

バジスバジスですが、それほどメジャーではありませんが大きなショップへ行けば売っていると思います。
こいつもそれほど性格が良いとは言いにくいです、成魚で体長は5cm程度、カメレオンフィッシュ(だったかな?)と呼ばれるように成魚になると体の縞模様と色の濃さがころころと変わって見ている人を楽しませてくれます。
自分より強い魚が居て少しいじめられると性格も謙虚になるみたいですが、おとなしい魚ばかりだと好き放題になるかも。
人工餌を食べないと言うわがままな奴ですが、貝があればそれだけを食べて生きて行けるみたいです。

クラウンローチは性格はおとなしく(ほぼどんな個体でも)貝をちゃんと食べてくれるので良いのですが、寿命が長く成長し続けると大きくなるのが玉に瑕です。
ほんとに大きい物は50cm以上になりますが、幼魚から水槽で飼われた物がそんなに大きくなることは無いでしょう。
それでも水槽で人工飼育している状態で成長すると15cm程度にはなるでしょう。

結局貝取り名人はなかなか問題児が多いです。
グラミーやアピスト等でも個体によって貝を食べる奴が居たりして気が付くと貝がなくなっているってこともありますが、必ず貝を食べてくれる名人となると、やはり前述の3種程度になると思います。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ