よしを’S質問箱
分類 @@#熱帯魚飼育#@@
Q68.魚層?について
【リッキーさんからの質問】
二つあります。

一つは家のテトラです。
600×300×300の水槽に、ネオンテトラ45匹とラスボラ18匹、
コリドラス2匹を入れています。
水草は入っていません(装飾若干有り)。
フィルターはニッソーのバイオフィルター(床面)です。
このような環境で、どうしても、テトラが低層を泳いでしまいます。
浅いからなのでしょうか?ちなみにラスボラは上層に居ます。

もう一つはエンゼルフィッシュが居る水槽です。
5匹を600×450×300に入れているのですが、
非常に仲が悪く、前日ペアができたのでは!というアドバイスを
頂き、よくよく監察してみましたが、コンドはペアと思われた物どうして
突っつき合いがはじまりました!
恐らく原因はある一匹にあると思うのですが・・・
隔離したほうが良いのでしょうか?
相手を殺してしまう事は有るのでしょうか?
A68.泳ぐ層
魚って環境によって泳ぐ層が違っているものも居るようですね。
水槽立ち上げ初期で水質が安定していなかったり、ショップで買ってきたばかりの魚は何故か上層に偏ったりする事が多いです。
そういった場合でも水質が安定して魚が慣れてくれば本来その魚が泳ぐ層に落ち着くのが普通です。
リッキーさんの水槽ではネオンテトラが低層を泳ぐらしいですが、飼育されている水槽の水深が浅いのが一番の原因ではないかと思います。

私が推測するに、魚は一番落ち着く水深というのがある物が多く、本能的に天敵である水鳥から身を守るため等を目的として、自然と泳ぐ層が決まってくるのではないかと思います。

そして魚が一番落ち着く水深を持っているとすれば、それを感じる手段として水深による水圧であるとか、明るさであるとか色々な要素が有ると思います。
従って蛍光灯を変えてみるとか底床の色を変えてみる(明るい色の砂から暗い色の砂へ、又はその逆)とか、他には水草の茂らせ方を変えてみるなどする事で泳ぐ層が変わる可能性は有ると思います。
それからエンゼルフィッシュですが元々気性が激しい部類の魚だと思います。
(エンゼル以上に気性の荒い魚も多いので、そういった魚を飼育している人から見れば可愛いものかも知れませんが)
場合によっては同居の魚が死ぬまで攻撃する場合もありますので、あまり激しいようなら隔離した方が良いでしょう。


よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ