よしを’S質問箱
  - Q109.ロタラ マクランドラ
  
- 【ロッドさんからの質問】
 現在,ロタラマクランドラの葉先が,水上葉から水中葉に変化して来ていますが,
 どうも葉の色が抜けたような感じで(赤→黄色がかった緑色),今後成長していくと
 元の様な赤色になるのでしょうか?トニナsp,ラージパールグラス等は順調に成長し
 ています.ご指導よろしくお願いします.
 ちなみに,周辺機器等は以下の通りです.
 
    - 水槽:60cm×45cm×45cm
    
- 照明:NA18w×2灯+パルック18w×2灯(9時間点灯)
    
- 二酸化炭素:1適/1秒(大型ボンベにて8時間添加)
    
- ろ過:2222+プレフィルターM+底面オーバーフロー
    
- 肥料:底床 テトラ製品+液肥(メネデール等ブレンド)1適/1日
  
 
- A109.光量不足かな?伸びるまで待ちましょう
  
- 赤系の水草の色が黄色から緑色になるというのはよく起きる現象ですね。
 色々なことが考えられますが、いちばん多いケースは光量不足だと思います。
 しばらく待って草が自然に伸びて水面近くをたなびくぐらいまで様子を見て下さい。
 多くの赤系の水草は水面近くになって光がよく当たるようになると綺麗な赤色が出てきます。
 
 そうなったら、トリミングを工夫して常に綺麗な赤色が出るような位置・長さに調整すれば良いでしょう。
 鉄分が不足した場合も赤が出なくなると言われていますがメネデールを添加されていますのでその辺は大丈夫だと思います。
 
 よしを’s質問箱トップへ
よしを’s質問箱トップへ
 よしを’sホームページへ
よしを’sホームページへ