よしを’S質問箱
分類 @@#アクア一般#@@

Q337.白濁について教えて下さい。
【SUNAMERIさんからの質問】
飼育歴2年半 90cm水草水槽 照明120W
底床肥料・水溶性肥料使用
水換え1週間に2回程度
ブラックファントム16 プラチナネオン10 ネオン19
パールグ^ラミー1(8CM)ベタ1アベニールフグ1(姿見えず)
水が濁っています。黒い髭状藻と房状藻が発生し、いつもですと濾材の目詰まりの症状なのですが、この前濾材の一部を取り替えたばかりです。ブラックファントムの発色が異常に良く、その他の魚も(フグの姿が見えない以外は)元気です。一応バイコム78を投与したのですが、今日になっても濁りが取れず、藻は水草を覆い尽くす勢いで増えています。バクテリアの定着に時間がかかっていると言うことなのでしょうか。大和沼エビが2、3、脱皮しているのが見られます。しかししっぽの青班は出ています。でも体色はちょっと赤いかも。それではお手数ですが診断なにとぞよろしくお願い致します。

A337.白濁
投稿された内容からですと不確定要素が多すぎるため、なかなか状況を判断するのは難しいです。
そもそも、水槽はセットしてからどのぐらい経過しているのか?
濾材の一部を取り替えたのは何日ぐらい前か?
いつから白濁しているのか?
バイコムを投入したのはいつで今日はいつなのか?
残念ながらそういった情報が無いので何とも言えませんが、可能性としては2つだと思います。

まず一つ目の可能性は濾過バランスの崩れです。
濾材の一部を取り替えたためにバクテリアが減少して濾過が機能低下している事が考えられます。
もしそうだとすればアンモニアや亜硝酸濃度をチェックし、危険な濃度になりそうだったら即換水を行います。
白濁しているからといってアンモニアや亜硝酸濃度がそれほど高くないのに過度の換水を行うのは、バクテリアの繁殖の妨げになる場合も有りますので注意が必要です。
また、濾過機能が低下しているということから色々な薬品やバクテリアの元などを投入したくなる人も多いようですが、(そういう発想をする人ほど)心配事が大きくなって数日のうちにあれもこれもと、色々な薬品やバクテリアの元を投入しかえってそれが悪影響を与えるというケースも少なくないので薬品やバクテリアの元の投入はしない方が良いと思います。

次に考えられる可能性は苔類や藻類による白濁です。
これも濾過バランスの変化などが引き金になって水槽のバランスが変わったために藻類が繁殖し水を濁らせているという事も考えられます。
もし原因がこちらだったとしたら、換水頻度を上げて水の富栄養化をストップしなければなりません。

まずは水質をチェックして濾過の状態を把握することをお勧めします。
水中フィルターや外掛け式フィルターなどに活性炭をセットして、現在の濾過装置とは別経路で稼動させるというのがどちらの場合にも効果が有ると思います。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ