よしを’S質問箱
分類 @@#水草#@@
Q399.ナナが溶けます
【アーチャーフィッシュさんからの質問】
めったな事では溶けないと言われるナナがなぜか溶けるんです。新芽のあたりから腐り始め、茎全体にそれが広がる感じで。以前にも一度ありそのときはショップの人に茎を底床に埋めたせいと指摘され、埋めないようにしていたのでその後は納まっていましたが、このあいだ突然再発しました。
 その前に水槽に与えた変化か流木を追加した事ぐらいでしょうか、灰汁が抜けきれてない流木は水草に悪影響を与えるんでしょうか?それとも新芽を腐らせるような病気があるんでしょうか?
水槽は
60cm、パワーフィルター、CO2の添加なし、こけの様子を見るため20W一灯に制限
phなどは測ってません。
水草はナナたくさん、バルテリー4株、アマゾンソード2株
魚はテトラ25匹ほど、オトシン6匹、沼えび5匹、石巻貝4個

A399.溶けるナナ
難しいケースですね。
私の予想ではナナ自身が弱っているか、又は死にかけているために溶けるという結果を招いているのではないかと思います。

草が弱る要因は沢山有り、特にご質問のように少ない情報からですとなかなか判断できません。 基本的には流木のアクは魚や水草に悪い影響はないはずですが、最近流通している流木は粗悪なものも少なくないですから、採取地の状況などによって溶け出す成分の中に変な物質が混ざっているという可能性も考えられなくはないです。
水槽に入れる前に煮込むとか長期間(2〜3ヶ月)水に浸け置くとか、そういった処置はされましたでしょうか?
もしそういった処理を一切していないなら一旦その流木は取り出して、そういった処理を行った後に戻す事をお勧めします。
技術集の「流木の使い方」を参考にして下さい。

いずれにしても苔防止のためにも1ヶ月ほど2回/週程度の換水頻度に上げて様子を見られては如何でしょうか?

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ