よしを’S質問箱
分類 @@#熱帯魚飼育#@@
Q653.ゼブラダニオとの混泳について
【ペガサスさんからの質問】
はじめまして、いつも拝見させて頂いてます。45cm水槽を立ち上げてからまだ1ヵ月にも満たない
超初心者のペガサスと申します。
早速ですが只今濾過システムがまだ出来上がっていないので、毎日亜硝酸値を測りながら2日に1回、1/3程換水をしながら濾過が出来上がった後に導入する魚を考えている所です。
今アカヒレ5匹にゼブラダニオ5匹がいます。そのゼブラダニオが上部フィルターの落下エルボから鯉の滝登りのように入っていきます。一瞬の内に降りてきますが、水流が強い方が好きらしいです。
そこで質問なのですが、濾過完成後にドワーフグーラミィを入れたいのですが、アナバス系の魚はあまり水流が強くない方が良いと聞いたのですが、混泳させても問題ないでしょうか。問題ない時の水流は強め、弱め、どちらが良いのでしょうか?今は水流の出口をガラス面にむけています。また最終的にアカヒレ5匹、ゼブラダニオ5匹、ドワーフグーラミィ1匹、ネオンテトラ10匹、オトシンネグロ2匹、ヤマトヌマエビ2匹、にしたいと思っているのですが数は多すぎですか。本当に始めたばかりなので解らない事だらけですいません。

現在の水槽状況です
水   槽:ニッソーNEWスティングレー(450×300×317 約35L)
フィルター:上部フィルター
ろ   材:ニッソー純正マット、麦飯石、ガラス製リング濾材
底   砂:大磯砂3cm位
ラ イ ト:30ワット 10時間(タイマーにて)
水   温:25度
そ の 他:エアーレーション24時間、小型投げ込み式フィルター(中の砂をガラス製リング濾材に変更)、備長炭1個(水槽内に)、偽水草数種類
水   草:ハイグロフィラ・ポリスペルマ10本(魚主体の水槽にしたいので)
      CO2添加なし
薬 品 等:塩素中和剤(規定量の半分ほど換水時に使用)

今の所濾過が出来上がっていないにもかかわらず、魚達は頑張って元気でいてくれています。長くなりましたが、どうか宜しくお願いします。
 
A653.水流の強さ
通常のセット水槽に付いているような濾過システムを使用しているなら、それで特に水流が強すぎるということはないと思います。
特にドワーフグラミーだからといって水流を気にする必要はないと思います。
現在飼育されているゼブラダニオと同じように魚たちは、時には水流のあるところで泳いで、時には水流の弱いところで休むという変化を自分自身で付けるようです。
ですから水槽の中の水がまんべんなく動き、さらに水流の有る部分と、少し遅い部分が水槽の中に存在すれば問題有りません。
流木や木化石などの大きめの装飾物は水流に変化を付けるためにも有効ですので、そういった物を入れて流れの遅い部分を意図的に作ってやるのも良いと思います。

魚メインの水槽を作るのであれば予定されている数の魚を飼育しても少し余裕のあるぐらいの数だとおもいます。
初めはそのぐらいの数を飼育して、状況がつかめるようになったらまた飼育する数を見直しても良いと思います。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ