よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q677.小型水槽に使える外部式フィルタ−
【toshipapaさんからの質問】
はじめまして。
久々に熱帯魚を復活しました。
しかしスペ−スの関係で小型水槽です。(ニッソ−のMとかいう35センチくらいのやつ)
ろ過は、ニッソ−の外掛けフィルタ−アクアパル
サブとして水作のコ−ナ−Sあるいは水作Sあるいはテトラのスポンジフィルタ−
CO2は、効果のほどがよくわからないですがニッソ−の電気式のやつ
ライトはスタンドタイプの23W(60w相当の明るいランプ)一灯
水草は流木に活着させた「ミクロソリウムナロ−リ−フ」「ウィンディロブ」「アヌビアスナナ」「アクアプラントサントに植え込んだクリプトウェンディグリ−ン」です。

ここで私、外部フィルタ−を導入しようと思いましたが、各メ−カ−こんな小型水槽に使える商品って出してませんよね?当然。

そこで質問なんですが
何かいいやつあります?ニチドウのが使えるかも?と聞いたのですが...

本来パワ−フィルタ−なんて不必要なのかもしれませんが、サブフィルタ−を設置するとスペ−スが小さくなってしまってあまり好ましくないんです。
現状の飼育魚はアベニ−パファ−とオトシンの2匹だけですのでなんら問題ありませんが
将来的にアベニ−を増やしたいのでろ過能力のアップは必須なのです。

「30センチ水槽に使用できるおすすめ外部フィルタ−」
なにとぞよろしきお願いいたします。

A677.小型水槽用外部フィルター
確かにあまり小型の物は思い当たりませんね。
通常では小型水槽なら投げ込み式で十分であるはずなので、小型水槽にぴったりの外部フィルターは必要ないのでしょう。

ご使用になっている環境ではアベニーを増やしたとしても、外掛け式のフィルター一つでまかなって行けると思います。

小型水槽ではいくら濾過能力を強化したとしても、全体の水量が少ないため、水が汚れる速度は魚を増やした場合どうしても避けられません。

小型水槽で水草をやるというのはウルトラDレベルに難しいと言われていますが、小型水槽で過密状態の飼育を行うのも、まったく同じように非常に難しいので、よっぽどの経験者がどうしようもない理由でやる場合以外は、過密にならない程度に飼育数をあまり増やさないというのが大切です。

どうしても外部フィルターにしたいというならエーハイムの2211を使用して、排水側を分岐させて水流をなるべく弱くなるようにすれば使えない事はないと思います。

現在の環境ではCO2添加は全く不要と思われますので、電気式のCO2発生装置も水槽内に場所をとりますし、電極の交換などでそれなりのランニングコストが掛かりますので、折角買ったのにもったいないですが時期を見て取り外したほうが良いと思います。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ