よしを’S質問箱
分類 @@#水草#@@
Q811.ミズオオバコの種子について
【上野さんからの質問】
はじめまして、上野ともうします。
「ミズオオバコの種子」で検索してたどり着きました。
先日、ミズオオバコの果実を収穫してきたのですが、取れた種をどのようにしたら、発芽まで持っていけるのでしょうか。
乾燥、越冬など、何か特別なケアが必要でしょうか。
お手数ですが、ご教示宜しくお願いいたします。

A811.ミズオオバコの種子からの育成
ミズオオバコは調子よく育っているとしょっちゅう花を付けますので、その気になれば簡単にタネを取ることが出来ます。

マニアの間ではそのタネから発芽させて水槽サイズにまで育成するということを行っている人も少なくないようです。

採取できた種子はゼラチン状のドロドロとした物質にまみれていると思います。
まずそのゼラチン状の物質と一緒にフィルムケースのような小さな容器に水を入れその中にタネを沈めて冷蔵庫で保存してください。
これは種子に一旦冬を感じさせるためです。
今の時期なら種まきをしても上手く育ちませんので、そのまま冷蔵庫の中で春まで保存した方が良いでしょう。
もし春先に種子がとれたなら冷蔵庫で1ヶ月ほど冬を感じさせれば良いと思います。

桜が咲く頃になったら種まきをします。
ゼラチン状のドロドロは一説によると発芽抑止物質だという事が言われていますので、種まきの時には軽く洗ってゼラチン質は取り除いておきます。
荒木田土のようなタンボの土のような用土に深さ1cm程度でタネを植え付けます。
そしてその用土全体が水に浸かって水深1cm程度になるまで水を入れます。
その容器を良く日光があたるところに置いて発芽を待ちます。

当然植木鉢のように水が抜けてしまう容器では駄目なので、小型のプラケースなどで行うのが普通ですが、水の回りが悪く嫌気性になったり水が腐ったりすると発芽しませんので、小型の植木鉢に植え込んで、その植木鉢全体を水の張ったバケツの中に沈めて使い、1週間に1度程度水換えをするとか、またはバケツの中でエアレーションして新鮮な空気が循環するようにするなどの工夫をした方が上手く行くと思います。

芽が出れば8割方成功です。
初めは細い葉を展開して”これって本当にミズオオバコ?”と思いますが、葉の成長と共に水深を深くしてやると徐々に大きく育ち、葉もスプーン型に成ります。

10cmから20cmぐらいに成長するまでは屋外で育てた方が良いでしょう。
あとは根をなるべく傷めないように慎重に水槽へ植え替えすればOKです。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ