よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q892.水の白濁がなくならないのですが
【kazukiさんからの質問】
60CM水槽にいままでは大磯砂に外掛フィルターOT-60(パワーハウスM入)とスポンジフィルターでしたが、本格的に水草とアピストを飼うのに年末にアクアソイル・アマゾニアに変更したところ、水質が急に変化したのか水が白濁してしまいその後3〜5日おきに半分ずつ水換えをしていますが、白濁はいっこうに引きません。
亜硝酸は上がっていませんし、藻の発生は少しあるものの魚の方は元気に泳ぎ回っています。
(アガシジィのペア、ガージナルテトラ15匹、コリドラス3匹、ドイツラム1匹そしてなぜかアベニーが1匹)
濾過能力不足ならエーハイムの2213にパワーアップしようか迷っています。
スポンジフィルターは1週間するとソイルの粉で真っ黒になっていました、今日でリセットして20日になります。
テトラの37CM水槽はすんだ綺麗な水なんですが?よろしくお願いします。

A892.アクアソイルと白濁
濾過が完全に機能した安定した水槽で底床をアクアソイル系に入れ替えると、今回ご質問のような状況に成ることが多いようですね。

たぶん、水質が急激に酸性に変化するため濾過バランスが崩れてこのようなことに成るのだと思います。

個人的にはアクアソイル系は水草を育てるのは非常に優位な底床ですが ということで、私は好きではありません。

そんなことは今回の質問とは関係ないので話を元に戻すとして。

まずは現在の水槽のpHを測定して下がりすぎていないかチェックして下さい。

下がりすぎていた場合は少量の換水を2〜3日に1度程度行ってアクアソイルのpHを下げる効能が薄くなるまで高頻度の換水を続けて下さい。
但し、その間は白濁は消えにくいと思います。

もし現在のpHが6.0以上有るようなら亜硝酸とpHの変動をチェックしながら、10日〜2週間程度、換水を行わずに監視してみて下さい。
(pHが下がりすぎる、または亜硝酸濃度が危険な値まで上昇するという事があれば、適宜少量の換水を行って問題ない状態に戻して下さい)

このような場合低下したpHでバクテリアにダメージを与えた後、使用初期のアクアソイルのpHを下げようとする強い力と、中性付近の換水の水のおかげで、換水の度にpHが乱高下しそれが原因でさらにバクテリアにダメージを与えるので、いつまで経っても濾過バランスが元に戻らないという悪循環に陥っていると思います。

使用後1ヶ月程度でアクアソイルのpHを下げる作用も弱くなってくるかと思いますので、pHの降下が緩やかになったらしばらく換水をせずバクテリアが繁殖することを第一に考えて対応すれば回復できると思います。
もちろん回復するまではCO2添加を停止して出来れば24時間エアレーションを行った方が良いです。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ